![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


※基本的には親族の方となります。(内容により役所へ相談が必要です。)
1.新使用者の住民票(本籍地の記載されているもの)
※配偶者と直系子供以外は、役所が判断します。
2.戸籍謄本または除籍謄本
(旧使用者の配偶者および子供全員の記載があるもの)
※死亡されている人が有る場合は、その人も記載されているもの。
3.同意書(用紙は公園課・峰山霊園にあります)
(新使用者以外の配偶者および子供全員の署名、押印が必要です。認印可)
同意書ダウンロード(620KB)
4.墓所使用権承継届(用紙は公園課・峰山霊園にあります)
5.墓所使用許可証
6.手数料 300円
◎手続きする場所
相模原市役所5F公園課
電話 042-769-8243

使用者が許可すれば、誰でも納骨はできます。

・必要な物(バケツは霊園内に有ります!)
タオル、タワシ、使い古し歯ブラシ、中性洗剤、やわらかスポンジ、洗車用拭き上げタオル、霧吹き
タオルを濡らして、ほこり・汚れを拭き取る。
※汚れが落ちない場合、ほんの少量、中性洗剤を水で薄めて、スポンジで擦る。後、洗剤が残らないように水を流す。
※洗剤が残ると、石の変色の原因になります。
彫刻しているところは、霧吹きで水を拭きながら歯ブラシで擦って汚れを落とし、水を吹きかける。
フロアのスベリ止め加工部分は、タワシで擦り、水をかける。
最後に洗車用拭き上げタオルで、拭き上げてください!
